書籍、洋楽、洋画の感想Blog

読んだ本、買ったCD、観た映画の備忘録

人体600万年史 <上>

-サルからヒトへの進化の過程と、我々の特性とは-

 

類人猿と現生人類、つまりサルとヒトの間の600万年を上下2巻、

全550ページにまとめた内容。人類の歴史を身体的進化から、

文化的進化の影響までを論じている。

 


唯一生き残ったホモ種


チンパンジーと人類がゴリラと袂を分かったのが約900万年前で、

5~800万年前に人類とチンパンジーの系統が分岐した。

そこから類人猿のアウストラロピテクスの系統から、ヒト属に分類

されるさまざまなホモ種が世界各地に散らばり、適応能力に優れた

ホモ・サピエンスが20万年前に生まれ、他ホモ種が消えていった。

かのネアンデルタール人は、ごく近いいとこだが祖先ではない。

 

なぜ生き残ったのか?


厳しい気候変化、環境への適応に対処すべく獲得したものがある。

より多くのエネルギーを備蓄できること、すなわち大量の脂肪を

身体に備える能力こそ、現生人類に特別にもたらされた特性である。

 

急激な文化的進化


そして石器時代が約1万年前に終わり、各地で農業が始まる。

食料貯蔵と集団生活を経て人口を増やし、やがて産業革命が興る。

上巻はこのあたりまで。

 

下巻では文化的進化と裕福病の話、現生人類の未来を説く。


(2015.10.28)